歯を失わないためには定期検診が必要不可欠
歯の健康をいつまでも維持するためには、お口のトラブルを“予防”することが何よりも大切です。予防のためには、患者様自身での毎日の正しいホームケアと定期的な歯科医院での適切なメンテナンスの両方が必要不可欠です。どちらかだけではトラブルを予防することはできません。
むし歯や歯周病は初期の段階で発見し早期に治療することができれば、歯への負担を最小限に抑えることができます。歯科治療で削った歯質は二度と元に戻ることはありません。健康な歯質をなるべく削らず、大切な歯を長く残すためには、むし歯や歯周病の予防と早期発見・早期治療が重要です。当院では、定期検診で予防のための適切なメンテナンスを行うとともに、ご自宅での正しいケアの方法もレクチャーし、歯の健康と全身の健康の関係性や予防歯科の大切さをお伝えしております。
予防歯科メニュー
歯磨き指導
患者様のお口に合った歯ブラシの選び方、歯ブラシの持ち方や動かし方、歯磨きのコツを丁寧に分かりやすくアドバイスします。患者様の歯並びやお口の状態に応じて、歯間ブラシやフロスなどの口腔ケアグッズの使用方法もレクチャーいたします。むし歯や歯周病を予防するためには、毎日の汚れや歯垢を正しく除去し口腔内を清潔に保つことが大切です。
スケーリング
歯磨きで磨き残した歯垢は48時間ほどで石灰化しやがて歯石に変わり、歯磨きでは除去できなくなってしまいます。歯磨きで落とすことのできない歯石はスケーリングで徹底的に除去します。スケーリングを行った後は、歯の表面がなめらかになるため歯石の再付着を防ぐ効果も得られます。
クリーニング
歯磨きで落としきれていない歯の汚れや歯垢は、専用の器具や薬剤を用いたクリーニングで取り除きます。定期的なクリーニングは口腔内を清潔に保つ効果だけでなく、口臭の予防にもつながります。
フッ素塗布
歯に高濃度のフッ素を塗布することで虫歯菌を抑制し、歯質の強化と歯の再石灰化を促します。約3ヶ月に1回歯科医院でフッ素塗布を行うとむし歯予防に効果的です。
特に歯質がまだ柔らかくむし歯になりやすいお子様におすすめの予防歯科メニューです。フッ素塗布後30分間はうがいや飲食は控えるようにしましょう。
より精度の高い「エアフロー」対応の歯科医院
エアフローとは、歯の表面に超微細なパウダーをジェット水流で勢いよく吹き付けることで汚れを除去する歯のクリーニング機器です。エアフローを使用したクリーニングでは、歯に強固にこびりついたバイオフィルムや着色汚れ、タバコのヤニなども徹底的に除去することができます。またエアフローは歯の表面や歯茎へのダメージが少ないため、矯正治療中の清掃やブリッジ・インプラント周りの清掃にも適しています。エアフロー後は歯の表面がツルツルに仕上がるので、しばらくの間プラークや着色汚れの再付着を防ぎます。ホワイトニング前にエアフローを行うとよりホワイトニング効果を高めることができます。ただし、呼吸器疾患がある方やナトリウム摂取制限がある方などは使用できない場合がありますので、持病をお持ちの方は事前にご相談ください。
保険で歯科ドッグを行っています!
当院では、保険適応内で歯科ドックを行っています。むし歯・歯周病を予防し、健康な口腔環境を維持したい方はお気軽にご相談ください。